26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

世田谷区議会 2021-10-12 令和 3年  9月 決算特別委員会-10月12日-07号

小中学校iPadの貸与が始まっているわけですけれども、保護者の方から見て、LD等発達障害がある子ども相性がよいとされているアプリがあるそうなんですが、それらが入っていないということなんですね。世田谷区ではアプリダウンロードは禁止されているので非常に残念ですとおっしゃっていました。  

世田谷区議会 2021-03-22 令和 3年  3月 予算特別委員会−03月22日-07号

世田谷区から児童生徒に貸与しているiPadには、LD等発達障害がある子ども相性がよいとされているアプリ、これは入っていないので、学びの機会を失ってしまう状況にあるということなんですね。個別にアプリダウンロードをしたいと思っても、ダウンロード禁止なので、とても困っているということです。

江東区議会 2016-06-09 2016-06-09 平成28年第2回定例会(第7号) 本文

最後に、平等に学び育つ権利として、いわゆる教科書バリアフリー法著作権法改正などにより、LD等発達障害弱視等視覚障害などに対応できるマルチメディアデイジー版等教科書が作成できるようになりました。一斉授業の中でも進めるべきと考えますが、現状を伺います。  こどもたち権利を守っていくのは、大人の義務であり責任です。

江東区議会 2013-03-05 2013-03-05 平成25年予算審査特別委員会 本文

2008年9月17日施行の教科書バリアフリー法、また著作権法改正によりまして、LD等発達障害弱視等視覚障害、またその他の障害のある児童生徒のための拡大教科書、またデジタル化されたマルチメディアデイジー版教科書等が制作できるようになったわけですけれども、本区の使用状況、またあわせて電子黒板利用状況を伺います。

板橋区議会 2006-04-14 平成18年4月14日文教児童委員会−04月14日-01号

それで、私もよくは知っているわけではないんですけれども、やはり室長が最初におっしゃったようにですね、LD等の方、例えば子どもはよくてもですね、親とかいろいろな面がありまして、それでどうやったらそういったそのものを越えていくのかというのは個別になってしますので、大変学校の方の力量も新たに必要となる可能性があるという問題と、それから一番最初報告があったときに、私はたしかお伺いしたと思うんですが、やはり

世田谷区議会 2006-03-01 平成18年  3月 定例会-03月01日-01号

次に、障害のある子ども教育についてですが、これまでの特殊教育――心身障害教育から特別支援教育への転換が進められている中、本区においてもLD等発達障害を含めた障害のある児童生徒等教育ニーズにこたえる特別支援教育が進められており、十九年の全校実施に向け、十八年に全校試行の予定で、現在、区立小中学校十校でモデル事業実施されていると聞いております。  

千代田区議会 2005-10-26 平成17年次世代育成支援特別委員会 資料 開催日: 2005-10-26

支援を必要とする子ども人数 (平成17年6月現在18歳未満)      ・身体障害         15名  (手帳取得)      ・知的障害         31名  (手帳取得)      ・重複障害          7名  (手帳取得)      ・軽度発達障害(想定)) 230名程度(18歳未満人口×4%)      (高機能自閉症ADHDLD等)   約5,800人 ┌───

千代田区議会 2005-07-28 平成17年保健福祉文教委員会 資料 開催日: 2005-07-28

支援を必要とする子ども人数 (平成17年6月現在18歳未満)      ・身体障害        15名   (手帳取得)      ・知的障害        31名   (手帳取得)      ・重複障害         7名   (手帳取得)      ・軽度発達障害       230名程度  (18歳未満人口×4%)       (高機能自閉症ADHDLD等)    約5,800人

台東区議会 2005-06-20 平成17年 6月区民文教委員会-06月20日-01号

その中では、小中学校のことに関してでございますけれども、特殊学級等見直しという項目の中で、LD等を含め、障害のある児童生徒が原則として、通常学級で適切な指導支援を受けることができるシステムの構築が求められるが、固定式学級が有する機能の維持を求む声にも配慮する必要があるといったようなことで、ただ特別支援教室構想を実現するための制度的見直しについては、もうちょっと調査研究する必要があるだろうと

世田谷区議会 2004-03-22 平成16年  3月 予算特別委員会-03月22日-07号

今後、LD等児童生徒への対応も含めまして、教室の整備や配置については都で特別支援教育モデル事業実施するようでございますが、それの結果、進捗状況等を見きわめて、ネットワーク構想の中で検討してまいりたいと考えております。 ◆高橋昭彦 委員 少子化にもかかわらず、この対象者が非常にふえてきている状況があるんですね。

渋谷区議会 2004-03-01 03月04日-01号

特別支援教育実施に当たっては、都の最終報告の中でも、障害重度重複化多様化対応し、LD等を含む障害のある児童生徒個性に応じた指導充実することを改善指針として掲げています。検討委員会メンバーとして加わった臨川小河村校長も、新聞紙上で「個別の指導計画については、心身障害学級通級指導学級では作成しているが、通常学級ではほとんど経験がない」としています。 

渋谷区議会 2004-03-01 03月04日-01号

特別支援教育実施に当たっては、都の最終報告の中でも、障害重度重複化多様化対応し、LD等を含む障害のある児童生徒個性に応じた指導充実することを改善指針として掲げています。検討委員会メンバーとして加わった臨川小河村校長も、新聞紙上で「個別の指導計画については、心身障害学級通級指導学級では作成しているが、通常学級ではほとんど経験がない」としています。 

板橋区議会 2004-01-23 平成16年1月23日文教児童委員会−01月23日-01号

それで、この概要書の方に戻りますと、特別支援教育における教育内容方法充実ということで、先ほどお話ししましたように、LD等児童生徒に対する教育的対応充実を図るため、教育ニーズに応じた教育過程を編成するとともに、個別の指導計画に基づく個に応じた指導充実する必要がある、これは今までの考え方、新たに個人に着目してやるよということでございます。  

練馬区議会 2003-12-01 12月01日-02号

その最大の特徴は、現行の障害児学級を廃止し、新たに全学校特別支援教室を設置、通常学級に在籍する多動児ADHD)や学習障害児(LD)等にも対象を広げて、特別支援教育として一本化するというものです。 そこで質問です。 その第1は、特別支援教育対象者は、練馬区では何人と算定されており、これを何人の教員数指導することになるのでしょうか。

江東区議会 2003-11-27 2003-11-27 平成15年第4回定例会(第12号) 本文

そのため、国は従来の特殊教育対象障害だけでなく、学習障害LD等を含めて、障害のある児童生徒の自立や社会参加に向け、その一人ひとりの教育的ニーズを把握し、その持てる力を高め、生活学習上の困難を改善または克服するために、適切な教育指導を通じて必要な支援を行う特別支援教育体制充実させることとしております。

豊島区議会 2003-10-20 平成15年決算特別委員会(10月20日)

それから、職階に応じた研修ということで、校長教頭新任教頭教務主任新任教務主任生活指導主任研究主任主幹研修養護教諭研修幼稚園教諭心身障害学級担任等、日本語、転入してきた教諭選択課題研修といいまして、それぞれ教科に理科、教育課題道徳教育研修、不登校、LD等研修教育相談研修体験活動研修和書き研修パソコン研修心身障害教育研修、それから区の校内研修ということで、区が指定した

  • 1
  • 2